2022年 1〜6月 釣果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■注意事項
最新情報は↓↓↓ Facebook(このページにいいね!をお願いします) Instagram(フォーローお願いします)
5月15日(日) 水温 15.6〜17.5℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 前半スーパードボン、後半少し流れるも… ベイトや鯛は昨日と似たような感じでしたが、時合いなく外道もあたらない渋い一日でした。 鯛は口先皮一枚な掛かり方で、イカを食ってました。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月14日(土) 水温 16.3〜17.2℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 6名さま (実質3名) 浅場で産卵を終えた鯛は深場に落ちた模様、今後安定して釣れるといいね! 前半は雨と予報以上にピッチの細かい波でバタバタで早々に3名ダウン。 船初めての方含めた3名ががんばってくれました。 終盤、ダブルヒットを皮切りに時合い (≧∀≦) 時合い中でまだまだ釣れそうな雰囲気でしたが、ダウン者続出で早々に切り上げました。 二桁はいける状況だったのにちょっと残念でした。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月12日(木) 水温 15.8〜17.5℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 イワシはいたけど時合いなし 幸先よく良型の鯛が釣れたものの、外道のあたりも少ない渋い日でした。 プラス材料としてはイワシがいたので、鯛が元気を取り戻せばまた楽しめそうかな!? ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月11日(水) 水温 15.1〜17.1℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 朝一プチ鳥山 朝一鳥山あり一流し目からダブルヒットでマダイ、続いて座布団ヒラメも (^^) しかしそれもすぐ終わってしまい、その後はあたりが遠のきました。
ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月10日(火) 水温 14.2〜16.3℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 4名様にて 時合いなし (>_<) 今日も真鯛はボトムから中層までモリモリの真鯛じゅうたん。 しかしベイトを追ってる訳でなく大人しくしてる。 4人全員ヒットあり、メジロ、メジロ、メジロツイン、今日一のマダイってのもあったけど、鯛だけ水面でバレた (;_;)/~~~ 昨日同様、口先皮一枚な掛かりが多くてよくバレました。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月9日(月) 水温 15.5〜16.14℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて 時合いなし、予報はずれて雨まで (>_<) 今日は鳥は多いけど青物が大人しくダメパターン。 鯛はモリモリの真鯛じゅうたんだけど、まったく食い気なし。 口の中に掛かったのは1枚だけで口の外に掛かってるのばかりでした。 やはり青物がイワシを食い散らかしてくれないと厳しい(>_<) ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:00出船、16:00港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月7日(土) 水温 15.7〜17.4℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて 今日もあっちこっちで大鳥山! 今日は朝から快調に釣れて一流し目からバケツの中がにぎやかに (≧∀≦) デカイのもくるけど ラインブレイク 4連発もったいね〜(>_<) 後半、最近なかったところで鳥山見つけてスーパー感度あり怒涛のラッシュ!!! 真鯛 6人同時ヒットからはじまり、シーバス 7人全員同時ヒット&キャッチまで本当に凄かった〜(≧∀≦) 今年はベイトに恵まれて絶好調です!ルアーはベイト次第ですからね〜!このベイトがいるうちにお早めに♪ すべてジグでの釣果です。タイラバをやっても良いかよく質問されますが禁止にはしていません。ジグで釣りたい方を募集してるので、滅多にタイラバする人はいませんが、タイラバなら簡単に釣れると安易に考えない方が良いです。タイラバはタイラバで奥が深いでしょうし、私自身タイラバの知識がないのでアドバイスできません。
明日は時化で中止m(_ _)m 連休明けの 火曜日、金曜日空きあります! ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月6日(金) 水温 16.0〜17.5℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて 昼過ぎまで波に乗れず (>_<) ドツボにハマるところだったけど終盤盛り返した (^_^;) あっちこっちで大鳥山 & ボイル! 前半はドボンながらもヒット連発、しかしなぜか鯛が中々あがらない (>_<) 後半、風が出てきてこれで食わなきゃ嘘だろって感じだったけどチーンとしてる (;´д`) 最近圧倒的にゴールド系だけど、昨日の終盤グローであたってたし???一応そのことは皆さんに今朝伝えたし… そしてグローの小さいジグに変えた一人にヒット連発!!! リーダー100LB (゜ロ゜; だけど構わず食ってくる!!! そして同じジグに変えた人だけラッシュ!!! 今まであたらなかったのが嘘みたい f(^^;) 鯛の口の中には大きいカタクチイワシが入っている ドツボにハマるところだったけど初挑戦の方々も全員キャッチ することできて良かった しかしラッシュ中にダウン者続出で言うほど数伸ばせんかった (´・_・`) ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月5日(木) 水温 16.6〜18.5℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて バレバレDAY 毎回ポイントも違えば水深も全然違って中々難しいです。 ポイントによっては潮ぶっ飛びで 1.9ノットで流れました。 あちこち鳥山があり青物&鯛感度ありましたが、とにかくバレまくり。 口先皮一枚の掛かり方が多く、10発以上バレてしまいました。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 6:30出船、16:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月4日(水) 水温 14.9〜17.6℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて トリプルヒットなど連発のラッシュあり、初挑戦の方が81cmキャッチ(≧∀≦) 初挑戦の方々にも色々釣れて楽しんでいただきました(^^) 当たりまくりで盛り上がりましたが、1時間で終了 午後にも短時間の時合いありました。 モリモリの真鯛じゅうたんもありましたが食い気なしでした。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 7:00出船、17:00港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月3日(火) 水温 14.0〜16.5℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて 鳥は多いけど鳥山&なぶらは一瞬 今日は後半強風の予報だったので5時に出船しました。 トリプルヒットやフォースヒットもありましたが、即ヒットするようなチャンスは少なめでした。 動きが鈍い時間が長く、真鯛じゅうたん叩いても中々あたらず、これと言ったパターンも不明。 後半は何発かバラして終了でした。 真鯛ジギング便、青物ジギング便、どちらも良さげです。平日、休日空きあります。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は 5:30出船、15:30港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月2日(月) 水温 13.5〜15.5℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて 本日も大爆釣!クーラー満タン! 今日は後半強風の予報だったので5時に出船しました。 今日もあっちもこっちも大鳥山! 相変わらず強烈でしたね♪ 今日も釣れすぎて休憩する人続出 f(^^;) 真鯛ジギング便、青物ジギング便、どちらも良さげです。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は天候の都合で 5:00出船、15:00港着にしました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 5月1日(日) 水温 13.3〜15.6℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 7名様にて 遅出の早上がり〜!!! 朝一風が残りそうで7:30に出船しました。 あっちもこっちも大鳥山! 開始一時間で真鯛とシーバスで20匹! 一日中大鳥山で、ピークには落とせばもれなく釣れる、まさに一投一殺 (≧∀≦) それだけに落とすのを躊躇するのか? 疲れたのか? 休憩する人続出 f(^^;) クーラー満タン、バケツも魚だらけで15時前に満足早上がりとなりました 真鯛ジギング便、青物ジギング便、どちらも良さげです。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 今日は天候の都合で 7:30出船で満足早上がりとなりました。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 4月24日(日) 水温 15.2〜16.9℃ 真鯛ジギング便
真鯛ジギング便 4名様にて 朝一勝負かと思ったけど渋くてヒットに持ち込むも37cm、44cm (´・ω・`) あちこち探るもパッとせず しばらくしたらレーダーに大鳥山が!!! 360度辺り一面8キロ級ブリの大鳥山にナブラ (≧∀≦) 走っても走ってもブリの爆裂感度!本当に凄まじい (≧∀≦) そして良型の真鯛じゅうたん発見 (≧∀≦) ブリとともにカタクチイワシの13cmを食い散らかしてる (≧∀≦) 最近有力なブルテリアかと思ったけどどうも違う??? ベテランさんがあれこれ探ってくれて、より波動の強いボッコーネが良いことを突き止める。 カラーは割とオールマイティーな感じかな? パターンを掴んでからはとにかくラッシュ!!! 4人なのに、ダブルヒット、トリプルヒット、と超〜楽しかった (^^) 時合い終盤は食いが浅くなりバラシのオンパレードに f(^^;) ジグの欠点は青物もヒットしやすいことだけど、お客さん上手にかわしてくれました (^^) 今のブリはデカくてヒットさせてしまうとどうしても時間ロスして真鯛の数が伸びなくなるからね 一日お疲れ様でしたm(_ _)m 真鯛ジギング便、青物ジギング便、どちらも良さげです。 ジグで真鯛を狙ってみたい方、初めての方もお気軽にお問い合わせください♪ 現在 5:30出船、15:30港着です。直近の時合いの時間帯を考慮して決めます。変動するのでご了承ください。 ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 4月23日(土) 水温 15.2〜16.4℃ 真鯛ジギング便
今日は初乗船のお客さまが多数遊びに来てくれました (^^) 朝から感度はすごいけどなかなか食わない 掛かり方も口先皮一枚だったり ブリがヒットしたけど掛かり方が悪く70分ファイト 一日お疲れ様でしたm(_ _)m ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 4月22日(金) 水温 15.5〜16.7℃ 真鯛ジギング便
今日は少人数でお客さまの強い希望でちょっとバクチ 朝一3連発ヒットからスタート! しかしすぐに船流れなく、しかもダメ感度になり移動を決断 f(^^;) ポイント変えると中層を走るブリ感度が半端なく、良型の鯛感度も! ブリはボイルしてるしとにかく強烈! 春本番って感じで青物に鯛感度やらにぎやかで、こんな時は簡単に食って来そうだけど思いのほかあたらない 時合い逃したかな… (´・_・`) 一日お疲れ様でしたm(_ _)m ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 4月17日(日) 水温 14.2〜16.2℃ 真鯛ジギング便
今シーズン最初の真鯛ジギング便 夏のような暑さから一転ここ3日冬のような寒さで、今朝の最低気温は3℃を下回りました 潮動かずそよ風でフラフラと終始0.3ノットから0.5ノットで流れるだけの悪条件 連発で食ったかと思えばパタリとやんだり ブルテリアの100gと150gのグローにアタリが集中してました 一日お疲れ様でしたm(_ _)m ※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 3月21日(月) 水温 10.0〜14.0℃ スーパーライト 甘鯛ジギング便
前回と似てる〜(>_<) 前半は流れ速すぎて皆さん苦戦 後半は潮と風がケンカしだしてほとんど流れず 状況悪かったですが竿頭は3匹キャッチ 一日お疲れ様でしたm(_ _)m 甘鯛便は燃料使用量が少ないので3名様から出船します! ※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。甘鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 3月12日(土) 水温 11.1〜14.1℃ スーパーライト 甘鯛ジギング便
今日はダメだ〜(>_<) 朝一船がいい感じに流れるときにプチ時合いで連発ヒット♪ すぐに風が止んで船がクルクル回るだけで流れなくなり… (;´д`) おまけに渋くてヒットしてもスレ掛かりばかり (´・_・`) ベイトもいたけどどうにもならない日でした 一日お疲れ様でしたm(_ _)m 甘鯛便は燃料使用量が少ないので3名様から出船します! ※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。甘鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 2月12日(土) 水温 10.2〜12.9℃ スーパーライト 甘鯛ジギング便
初挑戦者6名、前回までの釣れ方からすれば余裕かなと思ってたけど難しい一日でした。 潮はドボンだけどドテラしてると前半1.3から1.7ノットで流れてしまいそれも災いしたかな… 食ってるベイトは数センチなんだけど、どうしても重い(大きい)ジグが必要になりました。 流れがやや緩くなった昼前にようやくプチ時合いで甘鯛や外道もポチポチ。 その後ラストまでポツリポツリ、甘鯛全員キャッチできて良かった (^^) 相変わらずベイトは多かったので次回はどうなるかな??? 一日お疲れ様でしたm(_ _)m 甘鯛便は燃料使用量が少ないので3名様から出船します! ※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。甘鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 1月23日(日) 水温 10.7〜12.8℃ スーパーライト 甘鯛ジギング便
今年はとにかくベイトが多くジグに好反応! 今日もアタリが多く楽しい一日でした (≧∀≦) 流れの悪い中だるみの時間があったのがちょっと残念だったけどね f(^^;) 今回はこれといったパターンはなく、自分にあったパターンを見つけて均等に釣ってる感じでしたね (*^_^*) 一日お疲れ様でしたm(_ _)m 甘鯛便は燃料使用量が少ないので3名様から出船します! ※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。甘鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 1月22日(土) 水温 12.4〜13.6℃ ジギング便
青物狙いで出船 青物は大群でいて、鳥山やボイルも! しかしあっという間に沈んで消えることが多く、一発掛けると下から上まで感度MAXになるんだけどそれでも中々食わないし、バラシも多発 (>_<) 潮も近場では0.6ノットほど動いていたけど、走ったらドボンだし (´・_・`) この時期にしてはとにかくベイト(中小サイズ)が多かったです 一日お疲れ様でしたm(_ _)m 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 1月8日(土) 水温 12.6〜15.0℃ スーパーライト 甘鯛ジギング便
偵察兼ねて 3名様で出船 皆さんアタリまくりだけどすぐバレるとのことでしたが、甘鯛はひとり5〜10匹キャッチ! あれこれ釣れてクーラーも満タンになりリリースも (^^) ベイトが多かったのでジグに好反応でした♪ 終日1ノットオーバーで流れて難しい状況でしたが、ジグの重さ、ラインの太さ、リールの巻き上げ量がバシッとハマった人は次々と釣りあげてましたね (*^^*) 一日お疲れ様でしたm(_ _)m ※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。甘鯛のみを狙います。 写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME |