■注意事項
-
キャンセルの詳細、出船確認、乗船時間、早上がり、釣り座、クーラーボックス、氷についてなど、ご予約前に必ず注意事項をご覧ください。
- ■探見丸
-
シマノ探見丸をお持ちの方はご利用ください。取付金具は8ヵ所ついております。無料アプリをインストールするとスマホでも見れます。
- ■電動リール・探見丸 電源
-
12V電源が8ヵ所あります。ただし、エンジンを切っているドテラ便では利用できません。
電動リールの説明書に注意書きのある機種は希に船電源で正常に動作しないことがあります。現在確認できているのはシーボーグMJシリーズです。
- ■設備
-
冷暖房、10名座れるキャビン、個室トイレ、電子レンジ、電気ポット(水は用意しています)、各種携帯電話の充電器がありますのでご利用ください。
- ■アクセス
-
乗船場の地図はこちら ・ 福井の雪道情報はこちら ・ 高速道路のチェーン規制など道路交通情報はこちら
- ■パターンなど
-
釣り開始のときに最近のパターンなどお伝えしますが、釣りは各自の考えもあることと思い基本的には控えめにしています。沢山釣っていただきたいと思っていますので、わからないことは遠慮なくどしどしお尋ねください(*^_^*)
- ■料金改正のお知らせ
-
2020.1.1より料金値上げ、一部据え置きとなります。
- ■出船、帰港時間について
-
冬期はマリーナに船を避難させていることが多くなります。マリーナの営業時間の関係で、避難させてる場合、8:30ごろの出船(新港発)になります。夕方マリーナに船を避難させる場合、16:00ごろ帰港(新港着)になります。出港から帰港まで8時間に満たない場合は割引させていただきます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
コロナ対策として、マスクの着用をお願いします。消毒液は十分な量を用意しております。
3密防止のためキャビンへの出入りはトイレ利用時のみとさせていただきます。
コロナの症状がある方の乗船はご遠慮願います。乗船前の検温で 37.5℃以上の熱がある方は乗船できません。、その場合キャンセル料は不要です。
状況によっては急遽休業することもありますのでご了承ください。

6月10日(水) 水温20.5〜21.5℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
78・68・62・44・41cm |
|
5匹 |
ジグで2、タイラバで3 |
| レンコダイ |
|
|
3匹 |
|
| マトウダイ |
|
|
1匹 |
|
| アジ |
大 |
|
3匹 |
|
| サバ |
大 |
|
5匹 |
|
| マフグ |
|
|
1匹 |
|
| ヨリトフグ |
|
|
2匹 |
|
| スルメイカ |
大 |
|
3匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
2匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日は仕立便でした。
今日も皮一枚な掛かり方が多くバラシが3発、ラインブレイクは残念でした。
ひとりジグを使ってもタイラバを使っても、真鯛も外道も掛けまくってるのが印象的でした。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
     
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
6月6日(土) 水温20.0〜20.9℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
60・51cm |
|
2匹 |
すべてジグ |
| レンコダイ |
|
|
5匹 |
|
| アジ |
大 |
|
1匹 |
|
| サバ |
大 |
|
3匹 |
|
| マフグ |
|
|
1匹 |
|
| ヨリトフグ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
4匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
2匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日も渋くてあたってもショートバイトで、掛かっても口先に外側から皮一枚。
身切れせず獲れた2枚と、2バラシのみ。
鯛はいっぱいいるので良いベイトが入ってくれば楽しくなりそうなんですがなかなかですね…
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
 
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
6月4日(木) 水温20.2〜22.3℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
72・70・65・61・44cm |
|
5匹 |
ジグで2、タイラバで2、インチクで1 |
| レンコダイ |
|
|
4匹 |
|
| アジ |
大 |
|
2匹 |
|
| マフグ |
|
|
1匹 |
|
| ヨリトフグ |
|
|
1匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
8匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日は仕立便でした。
感度の割にはなかなかヒットせず。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
    
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
6月3日(水) 水温:19.0〜21.1℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
81・75・58・42cm |
|
4匹 |
すべてジグで |
| レンコダイ |
|
|
2匹 |
|
| マサバ |
|
|
1匹 |
|
| マフグ |
|
|
1匹 |
|
| スルメイカ |
大 |
|
3匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
4匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
LEGGENDAの宇於崎さんが乗船
今日は朝二から食べ頃サイズのダブルヒットに続き81cmもヒットして、いい感じかと思いましたが一流しで時合い終了。
1枚追加した以外、バラシやアタリはあったようですが、今回も口の外側に浅く針掛かりしてて渋さを感じる一日でした。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。

  
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月31日(日) 水温:18.3〜19.6℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
72・68・60・50・49・43cm |
|
6匹 |
すべてジグで |
| アマダイ |
|
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
2匹 |
|
| スガレイ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
1匹 |
|
| ヨリトフグ |
|
|
2匹 |
|
| スルメイカ |
大 |
|
4匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
58匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
無風だったり爆風だったり雨が降ったりと難しい渋い一日になってしまいました。
渋さから掛かりが浅かったり、口の外側に掛かることが多く、良型2発のバラシが痛かったなぁ (>_<)
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
      
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月30日(土) 水温:18.0〜21.0℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
81・80・78・74・65・51cm |
|
6匹 |
すべてジグで |
| レンコダイ |
|
|
8匹 |
|
| アオハタ |
|
|
2匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
14匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
渋い一日になってしまいましたが、頑張っていただき良型キャッチ!
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
 
   
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月24日(日) 水温:17.3〜19.0℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
50・51・51・63・74・75・82cm |
|
7匹 |
すべてジグで |
| ブリ |
100cm |
血抜き後 9.0kg |
1匹 |
|
| アマダイ |
|
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
4匹 |
|
| ハマチ |
|
|
2匹 |
|
| アオハタ |
|
|
3匹 |
|
| カサゴ |
|
|
2匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
12匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日は昼前から風が強まり一日できるか微妙な予報だったので早めに出船。
おまけでブリがヒットしてきたけど、ドラグの調子が悪く、2時間19分ファイトと大騒動。
風も強まり11時半に早上がりしました。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
        
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月23日(土) 水温:16.6〜19.2℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
〜80cm |
|
4匹 |
すべてジグで |
| シーバス |
85cm |
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
10匹 |
|
| アオハタ |
|
|
3匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
15匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日はひとりあれこれコンスタントにあたって、真鯛3枚にシーバス、他にも52分ファイトの末フックアウトなど。
言われたとおりにやってるだけと、パターンもあるようなないような最近の真鯛は気難しいです。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。

    
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月22日(金) 水温:16.6〜18.3℃
真鯛ジギング仕立便
| マダイ |
51〜73cm |
|
5匹 |
すべてジグで |
| レンコダイ |
|
|
1匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
仕立便で全員電動リールにロングロッドで真鯛狙い。
いい感じに真鯛ジュウタンになってて、食いだしたら半端ないだろうなぁと思っていたけど見事にスルー。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
    
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月17日(日) 水温:16.7〜17.9℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
59cm |
|
1匹 |
ジグで |
| レンコダイ |
|
|
3匹 |
|
| スガレイ |
|
|
2匹 |
|
| カサゴ |
|
|
2匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
8匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日も鯛だらけでしたが時合いなし。それにしても異常なくらい食わなくて、ラインブレイクやバラシが少々あったとはいえ大変厳しい一日になってしまいしたm(_
_)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。

写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月14日(木) 水温:16.2〜18.4℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
71・70・69・68・67・66・65・64・63・62・61・60cm
57・53・51・50・50・49・49・49・48・45・42・42cm |
|
24匹 |
すべてジグで |
| シーバス |
75cm |
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
1匹 |
|
| マトウダイ |
|
|
2匹 |
|
| アオハタ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
2匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今日はやや渋めでトリプルヒット止まり。
一日中退屈しない程度にヒットして全員キャッチ。
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
                        
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月12日(火) 水温:16.7〜18.5℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
〜80・84・85cm |
|
21匹 |
ジグで20、タイラバで1 |
| シーバス |
|
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
3匹 |
|
| キジハタ(アコウ) |
|
|
1匹 |
|
| アオハタ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
7匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
トリプルヒットや、5人ヒットもあって全員キャッチ。
アタリは凄く多かったとのことでした。
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
  
                  
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月5日(火) 水温:15.8〜17.8℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
|
|
16匹 |
すべてジグ |
| メジロ(ワラサ) |
|
|
1匹 |
|
| ハマチ |
|
|
3匹 |
|
| ホウボウ |
|
|
2匹 |
|
| アオハタ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
16匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
2匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
ジグで全員キャッチ
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
                
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月4日(月) 水温:16.5〜17.5℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
〜80・84cm |
|
24匹 |
ジグとタイラバにて、80・84cmはジグ |
| ヒラメ |
ソゲ・約55・70・83cm |
|
4匹 |
|
| シーバス |
|
|
1匹 |
|
| メジロ(ワラサ) |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
13匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
鳥山全開、一発ヒットさえすれば、5人ヒット、ダブル、ダブル、フォース、フォース、シングル、フォース、トリプル、シングル、トリプル、ダブル、シングルヒットで全員キャッチ。
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
  
                          
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月3日(日) 水温:16.3〜17.1℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
62cm |
|
1匹 |
ジグにて、バラシも |
| アマダイ |
|
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
1匹 |
|
| マトウダイ |
|
|
1匹 |
|
| アオハタ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
2匹 |
|
| ヨリトフグ |
|
|
3匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
1匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
夕方鳥山になり時合いがありましたが一発も掛からず
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。
 
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
5月2日(土) 水温:15.7〜18.0℃
青物ジギング便
| ハマチ |
|
|
4匹 |
|
| ホウボウ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
3匹 |
|
| マフグ |
|
|
8匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
1匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
イルカ出没で激渋でした。
4月11日(土) 水温:13.6〜15.7℃
真鯛ジギング便
| シーバス |
|
|
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
6匹 |
|
| ハマチ |
|
|
10匹 |
|
| ホウボウ |
|
|
2匹 |
|
| カナガシラ |
|
|
6匹 |
|
| マフグ |
|
|
8匹 |
|
| アオハタ |
|
|
1匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
1ヵ月ぶりに出船しました。
鳥が凄く多くて鳥山にもなりましたが、鯛はショートバイトのみで、何回かジグに歯型つけられましたが残念。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。

3月7日(土) 水温:11.7〜14.3℃
真鯛ジギング便
| マダイ |
80cm |
|
1匹 |
ジグで |
| シーバス |
|
|
3匹 |
ごぼう抜きばらしも |
| レンコダイ |
|
|
7匹 |
|
| マサバ |
30〜36cm |
|
32匹 |
|
| マトウダイ |
|
|
1匹 |
|
| チカメキントキ |
|
|
1匹 |
|
| スルメイカ |
|
|
1匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
2匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
ブリードの加藤さんが乗船されました。
今年最初の真鯛ジギング便
前回のこともあり期待して出船しましたが、今日は鯛がボトム付近で身動きすることなく厳しい一日になってしまいました。
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※真鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。真鯛のみを狙います。冬期は船を避難させているため当日の朝、新港のいつもの場所に船を回します。出港から帰港まで8時間に満たない場合は割引させていただきます。
   
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
2月29日(土) 水温:12.1〜14.6℃
スーパーライト 甘鯛ジギング便
| アマダイ |
|
|
5匹 |
すべてジグで |
| マダイ |
食べ頃〜85cm |
|
2匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
12匹 |
|
| マトウダイ |
|
|
1匹 |
|
| スガレイ |
|
|
1匹 |
|
| アオハタ |
|
|
1匹 |
|
| カサゴ |
|
|
7匹 |
|
| ホウボウ |
|
|
3匹 |
|
| カナガシラ |
|
|
2匹 |
|
| ヤリイカ |
|
|
1匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
11匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今年4回目のスーパーライト甘鯛ジギング便
今日は速すぎるくらい船が流れたけど、それにもかかわらず釣れず (;´д`)
少し早いけど今シーズンの甘鯛ジギング便は終了にしようかと (´・_・`)
暖冬のせいか今日も真鯛の感度が多く、85cmなどでましたよ♪
甘鯛と真鯛では釣り方がまったく違うので、狙ったらどの程度食ってくるのかちょっと楽しみです (^^)
タイミングをみて真鯛ジギング便で出てみたいと思います!
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。冬期は船を避難させているため当日の朝、新港のいつもの場所に船を回します。出港から帰港まで8時間に満たない場合は割引させていただきます。
       
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
2月28日(金) 水温:12.5〜14.1℃
スーパーライト 甘鯛ジギング便
| アマダイ |
|
|
5匹 |
すべてジグで |
| マダイ |
90cm |
8kg |
1匹 |
|
| レンコダイ |
|
|
8匹 |
|
| シーバス |
|
|
1匹 |
|
| スガレイ |
|
|
6匹 |
|
| アオハタ |
|
|
5匹 |
|
| カサゴ |
|
|
3匹 |
|
| カナガシラ |
|
|
2匹 |
|
| コウイカ |
|
|
1匹 |
|
| ヤリイカ |
|
|
1匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
5匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今年3回目のスーパーライト甘鯛ジギング便
BOZLESの近藤さんが乗船されました。
中止続きで26日ぶりに出船。
今日はまともに船が流れず、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ、ジグも真下 (´・_・`)
外道のアタリも少なく残念 (>_<)
真鯛の感度は結構多くて、90cmでましたよ♪
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。冬期は船を避難させているため当日の朝、新港のいつもの場所に船を回します。出港から帰港まで8時間に満たない場合は割引させていただきます。
     
  
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
2月2日(日) 水温:12.5〜15.1℃
スーパーライト 甘鯛ジギング便
| アマダイ |
|
|
8匹 |
ジグで7匹、タイラバで1匹 |
| レンコダイ |
|
|
23匹 |
|
| シーバス |
|
|
1匹 |
|
| スガレイ |
|
|
7匹 |
|
| チカメキントキ |
|
|
1匹 |
|
| アオハタ |
|
|
4匹 |
|
| カサゴ |
|
|
1匹 |
|
| カナガシラ |
|
|
1匹 |
|
| ヤリイカ |
|
|
1匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
19匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今年2回目のスーパーライト甘鯛ジギング便
中止続きで2週間ぶりに出船しました。
ポツポツあたったかと思えば、まったくあたらなくなってしまったりと微妙な一日でした。
8時間に満たなかったので割引させていただきましたm(_ _)m
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。冬期は船を避難させているため当日の朝、新港のいつもの場所に船を回します。出港から帰港まで8時間に満たない場合は割引させていただきます。
         
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
1月19日(日) 水温:12.7〜15.3℃
スーパーライト 甘鯛ジギング便
| アマダイ |
|
|
18匹 |
ジグで14匹、タイラバで4匹 |
| レンコダイ |
|
|
10匹 |
|
| ヒラメ |
|
|
1匹 |
|
| スガレイ |
|
|
3匹 |
|
| エソ(笑) |
|
|
38匹 |
|
| ※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;) |
今シーズン最初のスーパーライト 甘鯛ジギング便
スーパーライトジギングで狙う甘鯛便
甘鯛は全員キャッチ!
竿頭は6匹キャッチでパターンさえはまれば良く食ってきますね♪
エソが大好きな方がいて大量キープ(笑)
8時間に満たなかったので割引させていただきましたm(_ _)m
一日お疲れ様でしたm(_ _)m
※甘鯛ジギング乗合便はドテラで定員7名に人数制限しております。冬期は船を避難させているため当日の朝、新港のいつもの場所に船を回します。出港から帰港まで8時間に満たない場合は割引させていただきます。
                    
写真撮影ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
|