2025年 1〜6月 釣果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月19日(金) 小潮(20.7) 水温 13.4〜17.1℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 三国沖にて 浅場にのっこみ真鯛山盛りもドスルー、深場に鯛感度ポツポツもドスルー 残念な日になってしまいすみませんm(_ _)m 産卵のタイミングとベイト次第で期待できそうですが仕切り直しです 4月18日(金) 天候はくもり 夜雷雨 沖は一日 9〜11mの強風の予報のため中止 今朝の予報では明日は行けそうです 南に走るか?三国沖か? 過去10年の三国沖のデータみると17日から二桁釣果チラホラ 4月17日(木) 中潮(18.7) 水温 13.5〜15.6℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 鯛はベタ底、アタリ連発の流しもあったけど…渋い (;´д`) 広範囲探したけど爆るような感度は見当たらずベタ底の渋そうなポツポツ感度ばかり 鯛のアタリが多い流しもありましたが残念な日でした 去年は20日に三国沖に切り替えたけどそろそろか? 過去10年の三国沖のデータみると17日から二桁釣果チラホラ どちらに行くか運命のわかれ道、難しい選択を迫られてます 朝の内は風が強くMAX 1.6ノット、風が弱まってMIN 0.3ノットでした ベイトがホタルイカのうちは4時30分集合、4時50分出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル オッターテイルワイド 160g シルバーゼブラグローで 60cmの真鯛 同じジグで 60cmのシーバス ヒットするもフックアウト この流しあっちこっちでアタるんだけど… 同じジグで 50cmの真鯛 釣り上げるのはSさんばかり (^_^;) ビッグサイズのヤリイカも (^^) 撮影ご協力ありがとうございました 4月16日(水) 天候は晴れ 昨日の時化でかなり波風残ってます 明日は凪予報でしたが強めの風が吹く予報を出すところが出てきて微妙になってきました 19時の予報見て決めたいと思います 4月15日(火) 天候は雨 波が4mと明らかな時化予報だったため早めに中止にしました 最大瞬間風速 西南西 19.8m、最大波高 4.4mでした 4月14日(月) 天候は晴れのち雨。 19時の時点で予報より 1.5倍も波が高く中止にしました 予報では波は出港時 1.3mから1.1mに落ち、風向きよく一番悪い予報見ても14時まではそよ風 行ける可能性の方が高いと思い車に氷まで積んで準備しましたが本当に残念 昨夜 1.5mの波をピークに落ちてく予報でしたが、19時の時点で上がり続け2.2mを超えてました 次回木曜日から出られそうな感じです 4月13日(日) 天候は雨。 強風の予報のため中止。 明日は微妙なので19時の予報で決めます 火曜日は時化予報となってしまってます 4月12日(土) 大潮(13.7) 水温 13.1〜14.2℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 強烈感度で好スタートも30分で時合い終了 (;´д`) 7名様にて 2+1+1+1+0+0+0=5枚 強烈感度あり、トリプルヒット!ヒット!ヒット! すぐに尻すぼみな感度になり時合い終了 わずか30分の時合いでした 時合い後は追加できず残念 真鯛ジギング初挑戦のアングラーに釣れたのは良かったです (^^) 厳しい日となってしまいましたがまた次回取り返します! 潮と風が喧嘩して0.5→0.3→0.7ノットでした 今日も北風強めで寒くキャビンに避難する方も 念のため防寒着も持ってきてくださいね ベイトがホタルイカのうちは4時30分集合、4時50分出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 4人竿が曲がり… 真鯛ジギング初挑戦の方に71cm(写真分かりにくいけどブルテリア125g緑金)、 と 63cm 45cm 38cm 30分で時合い終了、その後追加できず残念 (>_<) 撮影ご協力ありがとうございました 4月11日(金) 中潮(10.7) 水温 13.0〜13.8℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 真鯛じゅうたんにホタルイカも 7名様にて 8+8+6+6+6+3+3=40枚 北風びゅんびゅん、寒くてダウン者も 潮と風が喧嘩してたけど思いのほか風が強くてMAX 1.1ノット 開始一投目からボコボコスタート! 一流しで25枚キャッチ! フレッシュなホタルイカも出てきて最高潮! 終盤流れは0.1ノットになり、活性も徐々に落ちて渋くなりましたが、最後までアタリ楽しい一日となりました♪ ベイトがホタルイカのうちは4時30分集合、4時50分出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル フレッシュなホタルイカを吐いた真鯛やシーバスも クーラー満タンになった人が多かった 北風びゅんびゅんで寒くて早くからダウン みんな寒い寒いと 寒さに備えてきてね ファイト写真とる暇がなくて少しだけ 撮影ご協力ありがとうございました 4月10日(木) 天候は雨。 強風の予報のため中止。 4月9日(水) 中潮(10.7) 水温 12.5〜14.2℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便
真鯛じゅうたんにホタルイカも 6名様にて 1+1+1+0+0+0=3枚 潮と風が喧嘩して流れる方向が定まらず流れたり流れなかったり しかし走っても走っても鯛がいるくらい魚影が濃くて流れなくても次々感度が入ってくる 消化気味のホタルイカが大量に出てきた鯛も! バラシ2発やアタリはちょこちょこあったようですが難しい日でした 爆釣期待してまた次回がんばります! ベイトがホタルイカのうちは4時50分出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル ファーストヒットは73cmのシーバス オッターテイルワイドで77cmの真鯛 バレてしばらくしたら再びヒット 63cmの真鯛 この鯛から大量のホタルイカが出てきました 43cmの真鯛 60cmくらいのシーバス 終了間際にミヨシでバラシ 撮影ご協力ありがとうございました 4月8日(火) 天候は晴れのち雨。 時化予報のため中止。 4月7日(月) 長潮(8.7) 水温 11.9〜14.8℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 外道もあたらないダメな日 5名様にて 2+1+0+0+0=3枚 今日は早朝の時合いなし 頻繁にジグは追うんだけど掛からない 潮も風もなくたまに流れることもあったけど 0.1ノットなったり 深場浅場調査 群れが少し移動したのを掴めて今日はダメだったけど次回に繋げます ベイトがホタルイカのうちは5時出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 開始すぐ、50cmの真鯛 美味しい甘鯛 ダブルヒット 70cmの真鯛とカガミダイ 同じアングラーに68cmの真鯛 撮影ご協力ありがとうございました 4月6日(日) 天候は雨。 波風あり中止。 4月5日(土) 小潮(6.7) 水温 11.9〜14.0℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 竿頭7枚! 全員キャッチ! 7+5+3+2+2+1+1=21枚 一投目から怒涛のラッシュ! 小一時間の時合いでしたが連発すぎてサイズは測れず 時合い後は潮も風もなくなり船がフラフラ、鯛はポツリポツリでした ベイトがホタルイカのうちは5時出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 撮影ご協力ありがとうございました 4月4日(金) 天候は雨のち晴れ。波は 1.38m。 波風あり中止にしました。 4月3日(木) 天候は小雨。波は 1.11m。 お問合せいただきましたが北西の風でバタバタ予報でポイントまで遠いのでスライドしていただきました 4月2日(水) 中潮(3.7) 水温 11.6〜12.7℃ 真鯛ジギング 便
真鯛ジギング 便 今シーズン初真鯛ジギング便! 4名様にて 4+2+1+1=8枚 昨日一昨日と爆釣だったようですが今日は渋い 鯛はいっぱい、真鯛じゅうたん状態なんだけど今ひとつ ホタルイカで狂った鯛を探しにウロウロしたけど見つからず悪い日に当たったみたい ホタルイカがいるうちは5時出船です 初心者でも簡単に釣れる超定番のパターンから、ジギングならではの上級者向けシャクリパターンまで ジギングで真鯛狙いチャレンジお待ちしてます (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 0 ファーストヒットは72cm ブルテリア 125g 緑金赤 62cm ボッコーネ 120g オールグロー 63cm ボッコーネ 120g オールグロー 73cm ブルテリア 125g おじさんカラー(笑) 48cm シーガーAZUMIさん、Instagram、Facebookに動画あります 65cm 61cm シーバス 67cm これもブルテリア 125g おじさんカラー(笑) 46cm 撮影ご協力ありがとうございました 4月1日(火) 天気は曇り。波は0.69m。 玄達の予約、本日 20時から一般予約開始!!! 今日も好調とのことです 3月31日(月) 天気は晴れ。波は2.10m。 玄達の予約、明日20時から一般予約開始!!! ホタルイカパターン 真鯛、 本格的に釣れだした模様 3月30日(日) またしても中止(T_T) 天気は曇り。波は2.50m。 玄達の予約、明日は対象者限定で 「過去1回」以上乗船された方は明日 「3月30日20時」より受付開始 3月29日(土) 本日は中止(T_T) 天気は晴れ。波は1.88m。 玄達の予約、対象者限定で明日からスタートです! 「過去5回」以上乗船された方は明日 「3月30日20時」より受付開始 3月28日(金) 天気は雨。波は2.04m。 3月27日(木) 天気は晴れのち雨。波は1.23m。 3月26日(水) 天気は晴れ。波は1.64m。 3月16日(日) 〜 25(火) 本格シーズン前に定期検査のため名古屋の病院へ あれから8年になりますが異常なくがんばります♪ 他の用事もあり25日に福井に戻ってきました 3月15日(土) 天気は曇り。波は1.90m。 3月14日(金) 天気は晴れ。波は1.15m。 3月13日(木) 天気は曇り。波は1.24m。 3月12日(水) 天気は晴れのち曇り。波は0.27m。 3月11日(火) 天気は曇り小雨。波は0.49m。 3月10日(月) 天気は晴れ。波は0.34m。 3月9日(日) 天気は晴れ。波は0.69m。 3月8日(土) 天気は曇り。波は1.43m。 3月7日(金) 天気は曇り時々雨や雪。波は2.16m。 3月6日(木) 天気は曇り。波は1.71m。 3月5日(水) 天気は雨。波は1.25m。 3月4日(火) 天気は雨。波は2.50m。 3月3日(月) 天気は雨のち曇り。波は3.14m。 3月2日(日) 天気は小雨。波高計休止中。 3月1日(土) 大潮(1.1) 水温 9.5〜13.4℃ 甘鯛ジギング 便
甘鯛ジギング 便 底潮ドボン 青物とエソは超元気 甘鯛は単発でした 回収するたびに走った青物の感度が入ってきて食ってくる 2月から3月はもっとも水温が低い時期になりますが、下の水温が高いのかこの時期にしては珍しく青物が元気 おまけに底潮行ってないからがエソも半端ない (^_^;) タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 撮影ご協力ありがとうございました 2月28日(金) 天気は曇りのち雨。波は 1.43m。 2月27日(木) 天気は雨のち晴れ。波は 2.57m。 2月26日(水) 天気は雨。波は 3.15m。 2月25日(火) 積雪なし。天気は曇りのち晴れ。波は 1.87m。 2月24日(月) 昨夜から大雪警報。今朝は5cmの積雪。ピークで10cmほど積もりました。天気は雪のち曇り。波は 2.47m。 2月23日(日) 今朝は3cmの積雪。天気は曇り時々雪。波は 2.71m。 2月22日(土) 今朝は5cmの積雪。天気は雪のち曇り。波は 2.75m。 2月21日(金) 今朝は10cmの積雪。天気は曇り時々雪。波は 1.95m。 2月20日(木) 今朝は3cmの積雪。天気は曇り時々雪。波は 2.92m。 2月19日(水) 今朝は2cmの積雪。天気は曇り時々雪。波は 4.15m。 2月18日(火) 今朝は1cmの積雪。天気は雪のち雨。波は 4.04m。 2月17日(月) 天気は雨。波は 4.16m。 2月16日(日) 中潮(17.6) 水温 10.2〜13.6℃ 甘鯛ジギング 便
甘鯛ジギング 便 5名さまにて 今日もカタクチイワシがいっぱい! しかし食ったと思ってもすぐにピタリと止まり続かない… 終わりがけにバタバタあたり、3連発の方もいました♪ 上手くパターンを合わせられると食ってくる しかし風と潮がコロコロ変わり長続きしませんでした タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 撮影ご協力ありがとうございました 2月15日(土) 中潮(16.6) 水温 9.5〜13.1℃ 甘鯛ジギング 便
甘鯛ジギング 便 カタクチイワシがいっぱい! 日中は船がクルクル (T_T) 10時からラッシュ! イワシパワーで甘鯛、真鯛、シーバス、青物など、あっちもこっちも竿が曲がる♪ しかし長続きせず、船も流れなくなってしまいました 潮はヨレヨレ、風もヨレヨレで船がクルクル オマツリするしやりやすい場所を探して転々としたけどどこも似たり寄ったり ラストにプチ時合いで追加して終了でした タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 撮影ご協力ありがとうございました 2月14日(金) 天気は曇り。波は 3.06m。 2月13日(木) 天気は曇り、小雪。波は 5.05m。積雪情報では4cmから0cmに。 2月12日(水) 天気は曇りのち雨。波は 1.47m。 2月11日(火) 天気は曇り。波は 3.10m。 2月10日(月) 天気は曇り。波は 2.81m。 2月9日(日) 天気は曇り。波は 3.76m。 2月8日(土) 天気は雪。波は 6.19m。一晩で25cmほど積もりました。 2月7日(金) 天気は曇り。波は 6.21m。 2月6日(木) 天気は曇り。波は 6.04m。一晩で10cmほど積もりました。 2月5日(水) 天気は曇り。波は 6.67m。 2月4日(火) 天気は雨。波は 4.52m。 2月3日(月) 天気は雨。波は 4.25m。 2月2日(日) 中止。天気は曇り。波は 1.43m。 2月1日(土) 中潮(2.6) 水温 9.7〜12.7℃ 甘鯛ジギング 便
甘鯛ジギング 便 まったく流れない (T_T) 朝だけ流れたけど、その後ラストまで 0.1ノット、0.2ノット 10分で流すところを1時間掛けて流してる感じ 悪条件の中最後までありがとうございました m(_ _)m タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 撮影ご協力ありがとうございました 1月31日(金) 波は4.15m。 1月30日(木) 天気は雨。波は5.44m。 1月29日(水) 天気は雨。波は5.05m。 1月28日(火) 天気は雨。波は4.17m。 1月27日(月) 天気は晴れ。波は1.31m。 1月26日(日) 中止。天気は雨。波は2.12m。 1月25日(土) 中止。天気は雨。波は2.15m。 1月24日(金) 天気は曇り。波は1.47m。 1月23日(木) 天気は曇り。波は1.04m。 1月22日(水) 天気は曇り。波は0.86m。 1月21日(火) 天気は晴れ。波は1.02m。 1月20日(月) 天気は雷雨。波は1.05m。 1月19日(日) 中潮(19.2) 水温 11.8〜14.2℃ 甘鯛ジギング 便
甘鯛ジギング 便 今年一発目の食べて美味しい甘鯛ジギング便! ラッシュありでアマダイ全員キャッチ♪ 何といってもBIGサイズばかりで食べ応えありそう (≧∀≦) 松笠揚げ、酒蒸し、昆布締め、干物など、どれも最高に美味しい♪♪♪ あとエソ(笑)って書いてるけど、実はつくねにして鍋の具にしたら激旨だよ 甘鯛ジギングは3月上旬までの予定です! 遊びに来てね (^^)/ タックルの詳細はこちら ⇒ タックル 撮影ご協力ありがとうございました 1月18日(土) 中潮(18.2) 水温 12.3〜14.0℃ ジギング 便
ジギング 便 初釣り (≧∀≦) 竿頭はヒラマサ7本! お客さまによると先週は大爆釣で凄かったそうでワクワクドキドキしながら出船 (うちは甘鯛ジギング便で無理な予報だったので中止でした) 青物は大群でいるけどあたらない 潮がドボンで渋いんだね・・・ ポイントを転々として水温も上がってきた頃にヒラマサ連発♪ トリプルヒットやダブルヒットで食ってくる♪ 感度は凄かったので次回に期待です!!! タックルの詳細はこちら ⇒ タックル ヒラメ ヒラマサ ヒラマサ 2本目 ひとり連発です♪ ダブルヒット! ヒラマサ 2本キャッチ! ヒラマサ 3本目♪ トリプルヒット! ヒラマサ 3本キャッチ! ヒラマサ 5本目♪ ダブルヒット! ヒラマサ、ワラサ ワラサ ヒラマサ ヒラマサ トリプルヒット! ワラサ1 ヒラマサ2 竿頭はヒラマサ7本目♪ ヒラマサ 最後まで諦めず終わりがけに待望のヒット! ヒラマサ 82cm♪ 撮影ご協力ありがとうございました 1月17日(金) 天気は曇り。波は3.33m 時化の日が多く中止続きです。天気の良い日には船のメンテをしてます。 春のベストシーズン、4月、5月のご予約受付中です! 1月16日(木) 天気は雨。波は2.96m。 1月15日(水) 天気は雨。波は4.01m。 1月14日(火) 天気は曇り。波は3.07m。 1月13日(月) 中止。天気は曇り。波は2.19m。 1月12日(日) 中止。天気は曇り。波は1.78m。 1月11日(土) 天気は雨。波は3.04m。 1月10日(金) 天気は雨。波は5.81m。 1月9日(木) 天気は雨。波は5.97m。 1月8日(水) 天気は雨。波は7.36m。 1月7日(火) 天気は雨。波は5.63m。 1月6日(月) 天気は雨。波は1.28m。 1月5日(日) 天気は雨。波は1.58m。 1月4日(土) 避難先のマリーナ休み。天気は雨。波は3.89m。 1月3日(金) 避難先のマリーナ休み。天気は雨。波は4.19m。 1月2日(木) 避難先のマリーナ休み。天気は曇り。波は2.42m。 1月1日(水) 避難先のマリーナ休み。天気は曇り。波は3.53m。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME |