2025年 玄達瀬(6/16~8/15) 釣果
2025 ヒラマサ (80cm以上)  
7.27 115cm 12.0kg
6.17 113cm 10.8kg
7.28 103cm 9.0kg
7.6 97cm 7.4 96cm
7.28 92cm 7.4 84cm
7.6 80cm
■注意事項(よくある質問)

※キャンセル料は14日前から 50%、7日前から全額発生します

(人数減や、日にちの変更も14日前からキャンセル料が発生します)

出船確認、乗船時間、早上がり、釣り座、クーラーボックス、氷についてなど、

注意事項(よくある質問)ご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

■探見丸

シマノ探見丸をお持ちの方はご利用ください。取付金具は8ヵ所ついております。無料アプリをインストールするとスマホでも見れます。

■電動リール・探見丸 電源

12V電源が8ヵ所あります。ただし、エンジンを切っているドテラ便では利用できません。電動リールの説明書に注意書きのある機種は希に船電源で正常に動作しないことがあります。現在確認できているのはシーボーグMJシリーズです。

■設備

エアコン10名分の座席個室トイレ・電子レンジ・電気ポット(水は用意しています)・スマホ充電器。

■アクセス

乗船場の地図はこちら 道路交通情報はこちら

※車は船の前に駐車可能です。一番奥から詰めて駐車してください。

■パターンなど

釣行日が近づいてきましたら最近どんなタックルで釣れてるかお伝えしますのでお尋ねください。

■出港、帰港時間

出港から港着まで10時間とさせていただいております。

シーズン序盤は「4時50分出港、15時新港着」(集合は4時20分、沖上がり14時)としていますが、

近年では7月上旬から中旬以降は 時合いの時間帯が遅い傾向にあり 7:00~16:00、8:00~17:00、9:00~18:00にしたことも多くあります。

※ 7/14 現在

6/30以降 朝の時合いない日が続いたため 8:00~9:00出船で夕方勝負の方針にしました

※状況により変更することがあります

■ご予約

注意事項 ご確認、同意の上 『お電話』 でお願いします。

090-9893-4475

20時まで受け付けております。

※キャンセル料は14日前から 50%、7日前から全額発生します

(人数減や、日にちの変更も14日前からキャンセル料が発生します)

※玄達は電波が悪く繋がらないことも多々あるのでその場合はショートメール(SMS)も可。他は気づかないことがあります。

■出船確認

前日の 『19:10~19:30』 にお願いします。

※19時発表の予報を見て決めます。

■一日の流れ (5時出船の場合)

4:20 集合 (タックルの準備などあると思いますので余裕をもってお越しください)

4:25 乗船名簿記入(全員)、氷配布、釣り座(くじ引き)、注意事項など説明

4:35 荷物積み込み開始

4:50 出航(港内徐行)

5:00 港外へ

6:00 玄達瀬着

14:00 沖上がり

15:00 新港着

※注意!!!

夕方しか釣れない傾向が続くときは「7時出港、17時帰港」や「8時出港、18時帰港」にしています。

近年ではシーズン前半は朝の時合いがあり、後半は朝の時合いがなく日中や夕方になる傾向にあります。

※ 7/4 現在

6/30以降 朝の時合いない日が続いたため 8:30または9:00出船で夕方勝負の方針にしました

※状況により変更することがあります

■駐車場

駐車場は船のすぐ前です。

突き当り一番奥から詰めて駐車してください。

ホームページの作成に時間が掛るため、釣行が連続するときは休日にまとめてUPすることがあります。

Facebook と Instagram でも釣果などUPしているのでご覧ください ⇒  

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル



ホームページの作成にとても時間が掛るため、休日にまとめて釣果の更新してます

最新の情報は Instagram と Facebook をご覧ください

※おつりのないようご協力お願いします


8月16日(土) 今年の玄達瀬ジギングは終了しました

2か月間、玄達瀬ジギングにお越しいただきありがとうございましたm(_ _)m

おかげさまで無事終えることができました

しかしこんなドボンの日ばかりの玄達は初めて

2か月のうち9割はドボンでした

珍しく速いなと思っても上潮だけだし、底潮が速い日はありませんでした

また来年も遊びに来てください ^^


8月15日(金) 小潮(21.3) 水温:25.9~26.5℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ここ最近で一番残念、食いそうで食わない日

今日もドボン

プチ鳥山2回、微妙なナブラ1回

ベイト追った青物の群れを叩く、叩く、叩く

これだけ叩きまくっても食わないとは (´Д⊂ヽ

SSW~S 0.2ノットから 0ノット ドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

9:33 鳥山

11:55 ダブルヒット

ブリ×1

フックアウト×1

もう一本はリーダー入るところでフックアウトでした

17:00 タックル片付けてスパンカー畳んだらブチ鳥山

なんてタイミングが悪い (T_T)

撮影ご協力ありがとうございました


8月14日(木) 中潮(20.3) 水温:25.4~26.7℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 4匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

あっちもこっちもウロコぎらぎらナブラが6時間!!!

朝いきなり深場で時合いのスーパー感度発見!!!

これは爆るのでは?

と思ったけど1本のみ

11時ごろからラストまでは50mでナブラ頻発!!!

うろこがキラキラ凄いし、感度も物凄い!!!

やっと食ったと思ったらラインブレイク

その後トリプルヒット!!!

それ以降はドスルーと手強かったです

SE ~S 0.1~0.2ノット ドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

玄達に向かってたら104mでスーバー感度発見

9:17 ヒット

爆ると思ったけど1匹のみ

10:25 ナブラ

13:50 ナブラ

14:25 ウロコだらけ

今日はこんなことがしばしば

14:25 ヒット

ラインブレイク

15:01 トリプルヒット

ブリ×3

撮影ご協力ありがとうございました


8月13日(水) 中潮(19.3) 水温:25.0~26.0℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 10匹
マダイ 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

11人 同時ヒット!!!

朝から浅場で鳥山頻発でポツポツヒット!!!

終盤には深場で 11人 同時ヒット!!!

鰤7本、真鯛1枚、ラインブレイク(リーダー切れた)、バラシ2発

SE~SSW 0.5~0.6ノット トロトロ

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

9:25 浅場で鳥山

10:57 浅場で鳥山

11:18 浅場でヒット

ブリ

12:37 浅場でヒット

ブリ

13:26 浅場で鳥山

14:13 浅場で鳥山

14:46 浅場でヒット

ブリ

15:05 深場 110mで鳥山

15:12 11人同時ヒット

ブリ×7

マダイ×1

リーダーブレイク×1

フックアウト×2

撮影ご協力ありがとうございました


8月12日(火) 風速 15m、波高 2.5mの予報、残念ながら中止


8月11日(月) 休み、12mの風予報


8月10日(日) 予報が激変、前線が北上し、15mの風予報となり残念ながら中止


8月9日(土) 大潮(15.3) 水温:26.0~27.5

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 8匹
マダイ 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ヨレヨレドボンだったけど、鳥山&ナブラからのいい時合い!

今日の玄達は鳥が多い!

マグロに持ってかれてた鳥がマグロ抜けて玄達に集結したのかな!?

昼前に大鳥山になったけど不発

15時過ぎに鳥山&ナブラになり時合いスタート!

7人ヒット、ダブルヒット、ダブルヒット、ヒットと短時間でしたが激熱でした (≧∀≦)

E~SE 0.1~0.2ノット、ポイント変えたら W 0.2ノット ヨレヨレドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

11:32 鳥山

久しぶりの鳥の多さ

イワシと青物感度凄かったけど不発

15:06 深場に出ていく鳥山発見

15:14 7人ヒット

レンタルタックルもブチ曲がる

ブリ×3

マダイ×1

フックアウト

ラインブレイク

15:23 ダブルヒット

ブリ×2

15:35 ダブルヒット

ブリ×2

16:29 根の際でヒット

ブリ

お客さまよりベイトの写真です

カタクチイワシが沢山と大きいスルメイカ

情報ありがとうございます

撮影ご協力ありがとうございました


8月8日(木) 北西の風で波が残り中止にしましたm(_ _)m


8月7日(木) 寒冷前線通過で玄達解禁後一番の時化予報、予報では波高2.5m


8月6日(水) かなりの時化予報のため早めに中止にしました


8月5日(火) 10mを超える強風の予報のため休み


8月4日(月) どの予報も9mや10mの風予報で残念ながら中止


8月3日(日) 長潮(9.3) 水温:26.4~27.0

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ ~105cm 3匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ナブラあり!バラシ多数!ラインブレイクも

昼前は3発ヒットで2本キャッチ!

夕方のナブラでは4発ヒットの1本キャッチ!

ジギング初挑戦、レンタルタックルの方に釣れてよかった (^^)

SSW 0.3~0.1ノット ほぼドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

11:16 ヒット

フックアウト

この時もうひとりアタリが

11:26 ダブルヒット

ブリ×2

オッターテイル170gオールグローにて

測ってないけどメーターありそうな感じだ

16:24 深場で鳥山

足が速くどんどん移動していく

ウロウロしてたらナブラ!

16:46 トリプルヒット!

レンタルタックルがブチ曲がる

ジギング初挑戦 で ブリ

最近のパターンに忠実にシャクってました

後ろのふたりはフックアウト (^_^;)

その後もいい感度が入り

4:52 かけ上がり付近で ヒット

ラインブレク

瞬殺でした (>_<)

撮影ご協力ありがとうございました


8月2日(土) 中潮(2.3) 水温:26.1~27.2℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

昼から2時間の時合いがあったけどラインブレイクのみ

時合いの始まりに激熱な流しがあったけどヒットは一発のみ

ここぞというときに最近のヒットパターンやる人が少なかったような

潮はガラッと変わって、W 0.6ノットから向きが変わっていき SW 0.3ノット ほぼドボンに

12:29 ヒット

瞬殺ラインブレイク

撮影ご協力ありがとうございました


8月1日(金) 休み


7月31日(木) 休み


7月30日(水) 休み


7月29日(火) 休み


7月28日(月) 中潮(3.3) 水温:25.9~27.4℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ヒラマサ 103cm

92cm

~9.0kg 2匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

昨日に続き ヒラマサ!!!

マグロのせいかブリは不調

しかし良型のヒラマサが出る時期で本日もキャッチ ♪

朝はそこそこ潮がいってたけど、今日も向きが変わったあげく最終的にドボンに

SE 0.8ノットから向きが変わっていき S 0.5ノットのち 0.1ノット ドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

9:42 ヒット

ヒラマサ 92cm

10:50 鳥山!っと思って走ったけど残念ながらマグロ

15:06 ヒット

ドボンだけど食わせてくれました

ヒラマサ 103cm 9.0kg

撮影ご協力ありがとうございました


7月27日(日) 中潮(2.3) 水温:26.1~27.2℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ヒラマサ 115cm 12.0kg 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

最後にドラマが!!!

ここ最近、潮の向きだけは安定してたんだけど今日はみるみる変わってしまいました

青物やベイトも居場所を変えてしまいウロウロ

今日はダメかと思ったけど最後の最後にオオマサヒット!

ESE 0.7ノットから向きが変わっていき SSW 0.5ノット

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

16:20 ヒット

今年最大のヒラマサ 115cm 12.0kg

撮影ご協力ありがとうございました


7月26日(土) 大潮(1.3) 水温:25.6~27.5℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 2匹
マダイ 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

潮がみるみる失速、渋い日でした

前回と打って変わって食いが悪く残念

若干2枚潮で ESE 上潮 0.8ノット、底潮 0.6ノット のち 0.2ノット ドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

9:48 ヒット

12:10 ヒット

13;02 ヒット

嬉しい外道でした

13:12 ダブルヒット

ラインブレク×1

フックアウト×1

13:35 ヒット

マダイ

撮影ご協力ありがとうございました


7月25日(金) 休み


7月24日(木) 休み


7月23日(水) 大潮(27.7) 水温:25.8~26.9℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 11匹 6名全員キャッチ
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

6名さま 全員キャッチ!

深場で時合い! 楽しい一日に♪

マグロがボイルしてて感度入りづらく入っても凄い勢いで沈んで消えたり

青物の活性は高く全員釣れて良かった

ジグは170gから200gのセミロングでカラーは何でもありの日でした

2枚潮で上潮 0.9ノット、底潮は緩め

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

10:01 ダブルヒット

鰤×1

バラシ×1

10:12 ヒット

鰤×1

10:18 トリプルヒット

鰤×3

10:30ごろ ヒット

バラシ×1

12:00 マグロがボイル

魚探にもマグロの感度が

13:32 トリプルヒット

オッターテイル 200gとオッターテイルフラット180g

鰤×2

バラシ×1

並んで記念写真

14:13 ダブルヒット

鰤×2

14:26 ヒット

鰤×1

15:16 ヒット

鰤×1

撮影ご協力ありがとうございました


7月22日(火) 中潮(26.7) 水温:25.7~26.8℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 1匹 2名様にて
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

2名様にて

深場でブリ

あっちこっちでマグロがボイル

強い2枚潮で上潮 1.5ノット、底潮 0.9ノット、後半は0.4ノットに

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

10:40 ヒット

ブリ

撮影ご協力ありがとうございました


7月21日(月) 中潮(25.7) 水温:24.7~26.8℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

深場の感度薄く叩くも不発

夕方ナブラも不発

強い2枚潮で上潮 1.5ノット、底潮 1.0ノット、後半は0.7ノット

16:22 ナブラ

凄い感度だったけどチャンスは一瞬

残念ながら不発


7月20日(日) 若潮(24.7) 水温:24.6~26.8℃

玄達瀬ジギング便 (8:00出船)

ブリ 3匹 ラインブレイク3発

バラシ1発

※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

深場で時合い!

4人ヒット、トリプルヒットあり!

夕方ナブラも!

強い2枚潮で上潮速め、立ててると0.8ノットとボチボチ、後半は0.4ノットに

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

「7時40分集合」 「8時00分出船」 

「17時00分沖上がり」 「18時00分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

12:29 4人ヒット!

4人とも激しくオマツリ

1本は早々にラインブレク

2本はオマツリしたまま水面まで寄せたけど1本はフックアウト

もう1本はまだ底の方にいて船長がラインを 80m手繰り寄せて無事キャッチ

複数人ヒットしたときは全力で上げないとオマツリして最悪 「全滅」 します

ブリ 2本

ラインブレイク 1

水面バラシ 1

12:59 トリプルヒット

レンタルタックル 2本ブチ曲がる

全力で上げてきたけどドラグ締めすぎかラインブレイク

切れた反動で勢いあまって転倒…

ブリ 1本

ラインブレイク 2発

マフグ 1

4人中ひとりは フグでした (^_^;)

16:30~17:05 3回ナブラ

ボコボコとサイズ良さそうでした

撮影ご協力ありがとうございました


7月19日(土) 強風のため残念ながら中止。


7月18日(金) 強風のため残念ながら中止。最大瞬間風速 18.4m


7月17日(木) 休み。最大瞬間風速 21.4m


7月16日(水) 休み


7月15日(火) 船の整備。オイル交換など。

しばらく休んで仕切り直し


7月14日(月) 強風のため残念ながら中止


7月13日(日) 中潮(16.7) 水温:24.7~26.0℃

玄達瀬ジギング便 (8:30出船)

ほぼドボン

食ってきそうな感度あり、コツコツ狙うもバラシのみ

エサ釣り(オキアミ)ではブリもヒラマサも好調なんだけどね

ジギングではベイトと潮しだいかな

やはりこの日もジグはセミロングでシャクリ方も同じ傾向

観察しててもタングステンなど小さいジグはサッパリ

潮は ESE 0.4ノット

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

14:08 女性アングラーにヒット

動画撮ろうと外に出たらフックアウト

14:40 110mで鳥山!

青物?マグロ?って思いながら走ったけど漂流物が…

たぶんシイラだね

撮影ご協力ありがとうございました


7月12日(土) 中潮(16.7) 水温:23.6~24.4℃

玄達瀬ジギング便 (8:30出船)

ほぼドボン

食ってきそうな感度あり

追ってきて食いそうな瞬間もありましたがバラシのみ

潮は ヨレヨレの ESE 0.2~0.4ノット

17:28 終了間際にヒット

2秒でフックアウト

撮影ご協力ありがとうございました


7月11日(金) 大潮(15.7) 水温:23.4~24.2℃

玄達瀬ジギング便 (8:30出船)

ドボンに逆戻り

前回同様食ってきそうな感度あり

一瞬浮いて食いそうな瞬間もありましたが残念

潮は ヨレヨレの E 0.3ノット


7月10日(木) 休み


7月9日(水) 休み


7月8日(火) 休み


7月7日(月) 休み


7月6日(日) 長潮(10.7) 水温:23.3~23.7℃

玄達瀬ジギング便 (9:00出船)

ヒラマサ 97cm
80cm
2匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

NE0.8ノット、解禁後、やっと潮がいい感じに!!!

9名さま 仕立便

朝のうち風が残りそうだったので最遅の9時出船

今回もヒラマサがあたってくれました

今日も夕方何かが起こると期待してましたが残念

マグロが暴れてた影響かな (T_T)

潮は NE 0.8ノット、上潮が速かったですが、底潮もボチボチの速さ

解禁してからドボン同然の日が続いてましたが、ぶっ飛びではないけど今シーズン一番でした

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

当面 「8時10分集合」 「8時30分出船」 

「17時30分沖上がり」 「18時30分過ぎ港着」 の予定

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪いなど、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

二流し目

10:31 ヒット

80cmのヒラマサ

初ヒラマサ良かったね ♪

セミロングジグ シルバー 170g

11:31 ヒット

97cmのヒラマサ

記録更新できて良かったね♪

オッターテイル 赤金 200g

ド定番のオッターテイル

毎年ヒラマサもブリも釣れていて安定感抜群です

今シーズン当たってるカラーは、シルバー系(オリカラも釣れてる)、赤金 or 緑金、ゼブラグロー

ショートジグを使ってる方がとても多いけど今年釣れたのは鰤1本のみとほとんど期待できません

海の中が賑やかな玄達ではアピール力不足かと

撮影ご協力ありがとうございました


7月5日(土) 出れると思っていましたが、土壇場に西風8m、波1.4m、雨予報に変わり、残念ながら中止。


7月4日(金) 長潮(8.7) 水温:24.5~25.7℃

玄達瀬ジギング便 (9:00出船)

ヒラマサ 96cm
84cm
2匹 5名さまにて
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

夕方狙い!!!

早朝から日中時合いない日が4日間続いたため夕方狙いに切り替え

10名の予定でしたが訳あって5名さまにて

朝のうちやや風があるのと、6時から14時の間に時合いがない日が続いたため9時に出船

14時からラストの18時まで様子を見てきました

16時前後に大規模ナブラやいい感度出ましたがこれからって時に潮が止まってしまいました

潮は 上潮ぶっ飛び、底潮0.3から0.5ノットくらいの強い二枚潮。

夕方ほぼドボンに。

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

次回から 「8時10分集合」 「8時30分出船」 

「17時30分沖上がり」 「18時30分過ぎ港着」 の予定です。

(朝の時合いが復活したり、夕方の予報が悪い場合など、時間を変更することがあります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

朝は風あり船立てて

二流し目

10:40 ヒット

84cmのヒラマサ

初ヒラマサ良かったね♪

ジグはオールシルバーのセミロング

・・・

少人数だしドテラに切り替え

・・・

14:30 200mで鳥山

残念ながらマグロ

・・・

15:41 シャッターチャンスを逃したけど、大規模なナブラ

16:14 いい感度ありヒット!

パターンについて熱心に質問されたあとのことでした

96cmのヒラマサ♪

その後潮が止まってしまい残念 (T_T)

ジグはド定番のオッターテイル 170g

撮影ご協力ありがとうございました


7月3日(木) 小潮(7.7) 水温:24.0~25.9℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

青物元気なし

時合いなく残念な日になってしまいました

潮はトロトロ NE 0.5ノット


7月2日(水) 小潮(6.7) 水温:23.7~25.7℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

青物元気なし

鳥は多いけど休んでることがほとんどでした

鳥山の下で水面がもわっとする程度のボイルはありました

潮はトロトロ NE 0.6ノット


7月1日(火) 小潮(5.7) 水温:22.9~25.9℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

朝はナブラも

昨日は10時ごろからあっちもこっちも鳥山になりましたが今日は朝だけでした

時合いに発展せず残念な日になってしまいました

潮はトロトロ NE 0.5ノット

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。(時合いの様子をみて今後遅くする可能性があります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

6:58 60mでナブラ

8:11 80mでナブラ

その後は青物も鳥も騒がずでした


6月30日(月) 中潮(4.7) 水温:22.8~24.7℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

パターンが一変! あっちこっちで鳥山にボイル!

連日続いた深場でのイカパターンの時合いは感度が薄くてダメ

対策練って出たのに何でこうなるかね

代わりに瀬の上の 10mから80m あってこっちで 鳥山にボイル

パッとベイト食ってサッと休んでしまって、流し始めるころには渋い感度になってしまってる

一発ヒットしたようですがフックアウト

一日状況変わらず残念な日になってしまいました

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。(時合いの様子をみて今後遅くする可能性があります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

7:10 マグロがボイル

7:40 マグロがボイル

7:47 80mから60mのかけ上がりでナブラ

10:54 10mから40mの根の荒い浅場でボイル

11:07 10mから40mの根の荒い浅場でボイル

11:38 10mから40mの根の荒い浅場でボイル

12:30 10mから40mの根の荒い浅場でボイル

13:13 60mでボイル


6月29日(日) 中潮(3.7) 水温:21.3~23.5℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ブリ 8kg 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

今日も深場で数時間の鰤の時合い!

朝 3時間ほどの時合い

昼過ぎに深場で鳥山、ラストまで時合い

メインのベイトはイカでたまにイワシも

何となくパターンはわかってきてるんだけど難しい

潮は ドボン、解禁してから毎日ドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。(時合いの様子をみて今後遅くする可能性があります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

7:39 ヒット

オッターテイル 280g 赤金グローベリーにて

撮影ご協力ありがとうございました


6月28日(土) 中潮(2.7) 水温:21.3~23.5℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ブリ 94cm 1匹
マダイ 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

深場で数時間の鰤の時合い!

これは食うぞっていう鰤の感度がいい感じに入ってきて今日はいけると思ったけどなぜか食わない

なぜだろう?中々答えが見つからない

潮は ドボン、解禁してから毎日ドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。(時合いの様子をみて今後遅くする可能性があります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

8:31 ヒット

94cmの鰤

タモ入れしたときにはジグが行方不明

オッターテイル 170g シルバー ブラックゼブラグローでした

10:54 ヒット

真鯛

撮影ご協力ありがとうございました


6月27日(金) 中潮(1.7) 水温:21.3~22.1℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ベイトボールあり、食ってくるタイプの感度はあるんだけど流し始めると消えていたちごっこ

潮は ドボン、解禁してから毎日ほぼドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。(時合いの様子をみて今後遅くする可能性があります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

7:58 浅場でボイル

11:59 ヒット

ヒラマサだったと思うけど 3秒でフックアウト

オッターテイル 緑金赤にて

13:28 ヒット

ヒラマサだったと思うけど 1秒でフックアウト

撮影ご協力ありがとうございました


6月26日(木) 寒冷前線通過で突風の恐れあり中止。8時過ぎに雷雨でした。


6月25日(水) 大潮(29.0) 水温:20.8~22.8℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ブリ 1匹
メジロ(ワラサ) 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ベイトボールあり!

浅場でヒラマサ狙いからスタート

二流し目にメジロ

その後はいい感度あっても流し始めると船の下に入ってこない

終盤ベイトボールに鰤感度!

5、6人ヒットはすると思ったけど…

潮は 0~0.3 ノットのドボン

解禁してから毎日ほぼドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。(今後様子をみて遅くする可能性があります)

注意事項 (よくある質問) をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

6:25 浅場でヒット!

メジロ(ワラサ)

10:08 浅場でヒラマサがボイル

食わない

14:12 ヒット!

イワシに鰤感度

ファイト中凄い感度!

わざとゆっくりファイトしてもらいその間に 5、6人は竿が曲がると思ったけど…

この感度で1本しか獲れないなんて難しいね (;´д`)

撮影ご協力ありがとうございました


6月24日(火) 大潮(28.0) 水温:20.8~21.5℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

イワシ入荷! 痛恨の根ずれラインブレイク!

一流し目、浅場でヒットもドラグ止まらず、一気に2、30m走られて根ずれラインブレイク

解禁してからいなかったイワシ入荷で鳥山も!

その後はいい感度あっても流し始めると船の下に入ってこない

昼過ぎの鳥山ではマグロがボイル

チャンスは朝一のみでした

潮は朝一のみ0.6ノット、その後は 0~0.3 ノットのドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。

注意事項 (よくある質問)をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

6:03 ヒラマサ狙い浅場でヒット!

一気に2、30m走られて根ずれラインブレイク

オッターテイルフラット 180g シルバーゼブラグローにて

PE3号、リーダー60LBでしたが、PE4号でも獲れたか怪しい(汗)

イワシ入荷で鳥山!

でも青物も鳥もすぐ休んじゃう

12:30 鳥山!っと思って走ったけどマグロがボイル (T_T)

撮影ご協力ありがとうございました


6月23日(月) 凪予報から 19時の予報で急変。未明に47mmの激雨や昼から9mや8mの微妙な風予報に変わり残念ながら中止。


6月22日(日) 一日強風の予報のため残念ながら中止


6月21日(土) 予報が悪い方に変わり13mの風予報になり残念ながら中止


6月20日(金) 小潮(23.0) 水温:21.2~22.9℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ヒラマサ 1匹
ブリ 4匹 バラシ4
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ジギング 乗合便

朝からラストまで、感度バリバリ!!!スーパー時合い!!!

クーラー満タンも夢じゃない日だったけど…

8時間も時合いが続けばいくらなんでも少しは食うと思うんだけどなぜだろう?

ペラに網巻いたりと、まぁ悪夢な一日となってしまいました (T_T)

底潮は 0~0.3 ノットのドボンだったけど、魚は一日中やる気満々の日でした

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。

注意事項 (よくある質問)をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

6:52 ヒット

あとちょっとのところでめっちゃ走られてフックアウト

7:02 ペラに網巻いた (T_T)

網を取ってる間にもいい感度入るので、エンジン切ったまま釣りをしてもらい…

7:21 4人ヒット!

右舷は3人ヒットで2人フックアウト

船流されてラインが斜めだったのが良かったか

鰤×2

フックアウト×2

8:43 ヒット

鰤、2本目

11:03 ヒット

12:41 ヒット

1秒でフックアウト (T_T)

13:44 ヒット

ヒラマサ

時合い続いてたけど釣りする人も疎らで撤収 (T_T)

撮影ご協力ありがとうございました


6月19日(木) 小潮(23.0) 水温:20.5~23.1℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ブリ 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ジギング 乗合便

3発ヒットの方もいましたが、ひとりしかあたらない

開始一投目からヒットもフックアウト

ヒラマサもブリもヒットするのは同じ人ばかり

3発ヒットさせたアングラーもいました

いい日なら初挑戦の方でも何本か釣れるんだけど難しい日でした

0~0.3ノットのドボン

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。

注意事項 (よくある質問)をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

今日は10名さまにて

レンタルタックル 5本出動

6:01 開始一投目ヒット

ヒラマサだったと思うけど残念ながらフックアウト

6:28 再び同じアングラーにヒット

ヒラマサだったと思うけどまたしてもフックアウト

6:42 浅場でヒラマサがボイル

今日はボイルも控えめ

12:55 平地に鰤感度あり

何人かヒットしそうな感度だったけど…

同じアングラーに3発目のヒット

オッターテイル赤金で鰤

朝の分を取り返しました♪

撮影ご協力ありがとうございました


6月18日(水) 小潮(22.0) 水温:20.8~22.8℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ヒラマサ 2匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ジギング 乗合便

潮がヨレヨレのドボンに

狙ってるとたまにヒラマサがボイル

しかし食いそうで中々食わない

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

現在 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 です。

注意事項 (よくある質問)をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

開始一投目

シーガーAZUMIさんにヒット

初ヒラマサ良かったね!

オッターテイル 110g 海祐丸オリカラにて

FMラジオななおのジャックシケオウさんが今年も来てくれました (*^_^*)

ヒラマサがあっちこっちでボイル

ヒット

オッターテイル 140gで ヒラマサ

撮影ご協力ありがとうございました


6月17日(火) 小潮(21.0) 水温:19.6~22.3℃

玄達瀬ジギング便 (4:50出船)

ヒラマサ ~113cm 10.8kg 2匹
95cm 1匹
※カウントもれが多いので実際はもう少し多いと思いますf(^^;)

ジギング 乗合便

朝一いい感度見つけてヒットするも立て続けにバレる

浅場の小さめのベイトについた青物がポツポツヒット!

オオマサも無事キャッチ♪

深場でプチ鳥山も不発でした

潮は トロトロクダリ ESE 0.5ノット

タックルの詳細はこちら ⇒ タックル

当面 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 の予定です。

注意事項 (よくある質問)をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。

6:46 根の際でヒットもフックアウト

7:04 根の際でヒットもフックアウト

8:29 ヒット

ヒラマサ

9:42 ヒット

ヒットした瞬間強烈な引きでしたが無事キャッチ

オッターテイルフラット 180g ブルピン

113cm 10.8kgのヒラマサ

10:28 ダブルヒット!

95cmの鰤

もう一匹はフックアウト

12:26 深場でプチ鳥山も不発

撮影ご協力ありがとうございました


6月16日(月) 玄達瀬解禁日!!!

10mの風予報のため残念ながら中止。

当面は 「4時20分集合」 「4時50分出船」 「14時沖上がり」 「15時港着」 の予定です。

注意事項 (よくある質問)をご確認、同意の上、ご予約お願いします。

お問い合わせは原則としてお電話のみですが、玄達は電波が悪いので繋がらないときはショートメールでお願いします。


HOME